個人輸入したエフェクター














































































































































































































































Hermida Audio TechnologyのZendriveはAlfonso Hermidaという人が製作しているもので、
去年にロベン・フォードが使っているということでアメリカで話題になりました。

ロベンは通常Dunble O.D.S.を使用していますが(その際はOverdriveの類は使いません)、
チョットしたセッションでは現地でレンタルしたツイン・リバーブやスーパー・リバーブ等を
クリーンにセッティングして、Zendriveをつなげて歪の音を作っています。

アメリカの楽器系BBSでは数々の目撃談やロベンのギターテックの書込みもあるので
間違いないでしょう。

私も去年の暮れに注文しようとメールを製作者のAlfに出したら、ナント3〜4ヶ月待ちだそうで
ボルテージが下がったので断念しました。
先日('05/9月)に再び問い合わせたところ、3〜4週間待という返事が返ってきたので
注文することにしました。

Zendriveの購入方法は、まずAlfに「日本からZendriveを注文したい」とメールを出します。
そうすると、待ち時間とU.S.P.S.の料金計算のリンクが張ってある返信がきます。
「送料は自分で計算してね」ってことです。
色々ありますがEMSが無難だと思います。これが$21です。
Zendriveが$150でこれに送料を足してPayPalで送金します。
送金ページにメモ欄があるのでそこにZendriveの注文である事と、
送料がEMSで$21だということを書いておくのが良いでしょう。

AlfのPayPal口座に入金されると彼から「ありがとう、発送するときは
また連絡します。」という趣旨の返信があるので、あとは待つだけです。

実際には質問等も含めて数回メールのやり取りをしたのですが、
返信がメチャ早く数時間のうちに親切丁寧な内容で帰ってきます。
現地時間で早朝5時とかでもです。
この対応は素晴らしいの一言につきます。きっといいヒトなんでしょう。


モノについてですが、基板の小ささ、部品の少なさに一瞬倒れそうになります。
オペアンプは型番が消してあり、基板の一部が樹脂で覆われてわからないように
なっています。このあたりに秘密があるんでしょうか。

出音はFENDER系のアンプにつなげると、ほんとにロベン・フォードっぽいです。
セッティング次第でラリー・カールトンっぽい音にもなります。

TSと比べると、ローカットはほとんどなく、ミッドがやや膨らんだ
コンプレッション感もあまりないスムーズなオーバードライブです。
Voiceノブというのがあり、コレが音作りの肝ではないでしょうか。
これを上げるとミッドハイが持ち上がりゲインも上がります。

アメリカのBBSの書き込みから抜粋すると
     *smooth and sweet
     *very touch sensitive and more dynamic range
     *less compression
     *DUMBLE in a box
といったところです。

とにかくロベンの音が好きだという方にはお勧めです。
ちなみに、現在は真空管を使用したZendrive2も出ていてこれは$250です。
                                  2005/9/26 up















最近になってまたZendriveを購入しました。
価格は$199に値上がっていましたが、注文してから1週間で発送されました。
以前のようにメールでのやり取りは必要なく、普通のネットショップのように
カートに入れてチェックアウトするだけです。

発送方法はExpress Mail Internationalが$33で3-5営業日、
Priority Mail International が$26.50で6-10営業日で届きます。
保険のオプションもあるので掛けた方が無難でしょう。

一時のように半年から1年も待つということはないし、
円高なので自作ものやショップのバッタもの等ではなく本物を買いましょうww

                            2010/8/18 追記

関連記事 Zendrive Cloneを作ってみました



Hermida Audio Technology 
   Zendrive Blues OD
  05年9月
Banzai Musical Products
     Fireball2
 '03/11月  失敗編
今回は失敗例です。

BANZAIのFIREBALL2は一昨年(2003年)にロベン・フォードが使って絶賛したという事から
アメリカのロベンファンの間で人気が出たペダルです。
それを受けてか、日本でも静岡の楽器屋さんが正規代理店になって、約50.000位で販売
されていました。また、ヤフーオークションでも並行輸入品がチョクチョク出品されていました。

BANZAIはドイツのメーカーでOLAF NOBIS氏がこつこつと作っていたようで、注文してから
約4ヶ月待ちという状況でした。因みに価格は当時$189でした。
海外の楽器屋に頼むより製作者に直接注文したほうが少しは早いだろうと思い
メーカーのサイトから注文しました。ドイツのメーカーですが英語のページもあります。

送料はエアメール$10位で他の選択肢はありませんでしたし、保険付かどうかもわかりません。
支払いはPAYPALを選びました。

4ヶ月ほど経ってもなんの音沙汰もないので、得意の中学生英語で問い合わせの
メールを出しましたが返事は来ません。半年経ってメールを送りましたがシカトです。
結局注文してから一年ちょっとの間に計4回のメールを出しましたが全てシカトされたわけです。

郵便事故で届かないとか、ウチのマンションのポストから盗まれたという事は十分
ありえるとは思いますが、メールの返信がないんじゃ送ったかどうかもわかりません。

という事で、今回はあきらめました。

今回の反省点を自分なりに考えると、注文前に何でも良いから質問のメールを出して
どのくらいで返信がくるか、また、その返信内容でその店(今回は製作者ですが)の
対応がある程度は推し量れると思いますが、それを怠ってしまった事が悔やまれます。

因みに2005年9月現在、ロベンはFIRE BALLではなくZENDRIVEを使用しています。
静岡の楽器屋さんも代理店を降りたようです。

私個人の中ではOLAF NOBISはクソヤロー認定です。
ダウン・タウンの浜チャンじゃありませんが「死ねばイイのに」と思います。(笑)

2005/9/9up
Aramat EffectsのGreen MachineというTSクローンです。
ebayのoverdriveのページを何気なく見ていて発見しました。
ハーモニーセントラルのユーザーレビューを見るとそこそこ売れているようで
評価も良さげなので思い切って購入しました。

通常は$159で販売しているようですが、お試し価格で製作者本人が
ebayに$130位で出品していました。
これはメールのやり取りもなく、「buy it now」ボタンを押してPAYPALで送料込みの
金額を送金するだけです。

送料は海外への発送はどこでも$12で保険も付いてない普通のエアメール以外
選べませんでしたが一週間位で無事に届きました。

外観は一応ムラだらけのクリアラッカー塗装がしてありますが、まさにハンドメイド
丸出しです。
後に自分でGeneralGuitarGadgetsのTSクローンを作って気が付いたのですが、
基板のレイアウトもGeneralGuitarGadgetsとほぼ同じです。

音はTSに比べ低音の削れを押さえ、ミッドの持ち上がりを多少抑えたものです。
数箇所のコンデンサーの値が変更されていますが一番のポイントはクリッピング回路に
ゲルマニュウムダイオードを使用している事だそうです。
これは片側がシリコン一本、もう片側がシリコン一本+ゲルマニュウム一本の
非対称クリップです。

主観ですが若干歪の粒が粗い感じですし、他のTSクローンに比べると割とクセのある
音だと思います。
それでも、Fulldrive2よりは好みだったので私的には当たりでした。
2005/9/9 up
Aramat Effects   Green Machine  '04/7月購入
Fulldriveの音については今更ココで言うこともないと思うので、輸入の経緯を書きます。

ネットで見た情報によると、アメリカの楽器屋には、直接日本には販売しないように、
というお達しがFulltoneからでているらしいです、真偽は定かではありませんが。
ですから、このやり方が今もできるかわかりません。

私の場合は、まずアメリカのFulltoneのサイトのdealerのぺージからカリフォルニア州の
取扱店一覧のサイトを片っ端から見て、international shippingを扱っている店を
何件かピックアップします。(Fulltoneに関係なく海外に発送してくれる店です。
また、カリフォルニア州は単に耳なじみがあるからで深い理由はありません)

あとはメールで
   「fulldrive2を日本に発送できますか?」
   「保険つきの送料はいくらですか?」
   「支払いにカードまたはPAYPAlは使えますか?」
上記を簡単な中学生程度のバカ丸出しの英語でわかり易く箇条書きで送ります。
さらに、「英語が下手でスイマセン」と入れればより良いでしょう。

これで返信が来なかったらあきらめて下さい。
私のときは4件出して3件返事が返ってきましたが、いずれもOKでした。

一番早く返事が来た店は私が英語をできないのを知ってか、かなり簡単な
英語で書いてくれました。また、文の冒頭には
  「Hi,*****san」(*****は私の名前)と日本語が混じっていて
やさしそうな対応が期待できます、というか実際にかなり親切でした。

この店はPAYPALかMONEY ORDERという事だったので、PAYPALで
代金$180($190だったかもしれません)と送料$30で日本円にして
約23.500円支払い4日で届きました。

発送方法に関してですが、今回は保険付を依頼したらEMS(Global Express Mail )
を店側が選択してきました。これだとトラッキング番号付で日本まで3−5日で届き
日本の郵便配達員が手渡しで配達するので一番安心な方法ではあると思います。

この他にも、ただのAIR MAILや保険付AIR MAILがあるようで、そちらの方が安いのですが
アメリカの郵便のシステムが良くわからなかったので私はEMSにしました。
英語力のある方はU.S.P.S.のサイトを見て楽器屋と発送方法の交渉をして下さい。
(たいていの店は保険付というとEMSになるみたいです)

最後に、届いたらその旨とお礼をメールすれば日本人の好感度が少しはアップして
より良いかと思います。(笑) 2005/9/9up
FULLTONE   Fulldrive2 '04/5月購入
このページでは、私が今まで個人輸入したエフェクターについて書きたいと思います。
自分でも個人輸入してみたいという方には多少は参考になるかもしれません。
クレジットカードとPAYPALのアカウントを持っている前提で書きます。
PAYPALは海外の色々な所で使えるのでメンバーになっていると便利です。

それと修理などのアフターサービスは直接アメリカに送る事になりますし、FULLTONEだと
日本からの直接の修理依頼は受けてくれないかもしれません。
ですから手放しでヒトに勧めるものではありません。